ホーム > 介護老人保健施設「
フェニックス西神戸キュアセンター」

|
介護老人保健施設「フェニックス西神戸キュアセンター」は、自宅での療養生活に不安をお持ちの方や、退院後自宅での生活に自信の持てない方、また認知症でお困りの方などのための、介護保険サービス施設です。
|


名称 |
介護老人保健施設
フェニックス西神戸キュアセンター
|
建物構造 |
鉄筋コンクリート造 4階建 |
所在地 |
〒651−2401神戸市西区岩岡町岩岡654-7 |
TEL |
078-967-0306 |
FAX |
078-967-0305 |
Email |
ikkoukai@phoenix.dr-clinic.jp
|
施設長 |
平井 規子 |
事務長 |
与田 千秋 |
定員 |
入所−100床 通所−30名 一般棟 3F(42床)・4F(16床)
認知症専門棟 2F(42床) |
居室 |
全室個室−100室 グループ単位でのユニットケア方式 (計10ユニット) |

■玄関ホール

■ユニット(食堂)・談話スペース

■一般個室

■4階個室

■機能訓練室

■浴室

■フェニックス保育園-西神戸-
■介護老人保健施設とは?
 |
介護老人保健施設は、医療的サービスと福祉的サービスをともに提供できる総合的なケアサービス施設です。病状が安定していて医学的管理の下に介護を必要とする方が、一日も早くご家庭でも自立した生活が送れるように看護、介護計画のもとで、リハビリをしながら療養していただきます。
|
 |
ご利用になる方が、住み慣れた家で介護なさる方々と共に、より良い日々を過ごしていただくために、医師・看護師・介護職員・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・支援相談員・管理栄養士・薬剤師などの専門スタッフが応援していきます。
|
 |
医療について
医師や看護師が毎日勤務しています。専門的な診療を受ける場合でも心配ありません。必要な場合は、関連病院への入院の手配を迅速に行います。
|
△ページトップへ

■ご利用できる方
 |
65歳以上の方、若しくは40〜64歳の特定疾病に該当される方で、要介護認定を受け「介護保険被保険者証」をお持ちの方。
|
 |
病状が安定していて入院治療の必要のない方
|
 |
リハビリテーション・看護・介護を中心としたケアを必要とする方。
|
△ページトップへ

■ご利用できる方
サービスの内容

入所100床(認知症専門棟42床)−全室個室専門スタッフによる食事・入浴・排泄・レクレーション・リハビリなどのサービスを提供し、1日も早く家庭復帰、自立ができるようにお手伝いいたします。

家庭の事情等により一時的に介護ができない時など、入所サービスと同じケアを受けることができるサービスです。

在宅で療養されている方に昼間は施設を利用して頂き、食事・入浴・レクレーション・リハビリなどのサービスを提供致します。
|
|
ユニット図面や詳しい入所個数等の概要が説明されています。
ご利用料金
3つのサービスのご利用料金の詳しい説明と施設ご利用手順の説明がされています。
|
△ページトップへ
|
|